【カタールW杯】デンマーク代表(D組)【 チーム・選手・監督紹介&フォーメーション・戦術解説】

代表チーム

カタールW杯に出場する全32チームを紹介。

今回は、エリクセンのアクシデントをチームが一致団結して乗り越え、EUROはベスト4進出、W杯予選は勢いそのままに9勝1敗で首位通過、そこにエリクセンが復帰し、ネイションズリーグではフランスを破るなど好調をキープする、ヨーロッパ代表のグループD・デンマーク代表」

スポンサーリンク

基本情報

出場回数6回目(2大会連続)
最高成績ベスト8
FIFA ランキング10位
首都コペンハーゲン
人口581万人
監督カスパー・ヒュルマンド
愛称ダニッシュ・ダイナマイト

<直近6試合の成績>

6/4UNLフランス1-2A
6/7UNLオーストリア1-2A
6/11UNLクロアチア0-1H
6/14UNLオーストリア2-0H
9/23UNLクロアチア2-1A
9/26UNLフランス2-0H
概要

・EUROでのベスト4進出の勢いそのままに、W杯予選はカタール行きを決めた時点で8戦8勝0失点とパーフェクトな結果を残し、最終的には9勝1敗で首位通過。この結果には、ヒュルマンド監督ですら驚きを見せるほどだった。

・強さの中核にあるのは、EUROでのアクシデントをチーム全員で乗り越えた精神力組織力の高さ。3月の親善試合にはエリクセンも無事に復帰。ケガで離脱するケアーに代わって主将を務め、2試合で2ゴールを決めて復活をアピールした。

直近のネーションズリーグでは、W杯でも同組のフランス相手に連勝し、EUROで4強入りした実力を見せつけた。エリクセン、シュマイケルといった実力者たちに加えて、Uー21代表からの抜擢や控えに甘んじていた選手たちが躍動。過去最高のベスト8以上の成績を十分に狙えるクオリティーを誇る。

グループステージ日程【D組】
試合日日本時間対戦相手通算対戦成績
第1節11月22日22:00チュニジア
(30位)
1勝0分0敗
第2節11月26日25:00フランス
(4位)
5勝2分8敗
第3節11月30日24:00オーストラリア
(39位)
2勝1分1敗

監督

名前カスパー・ヒュルマンド
生年月日1972.4.9(50)
国籍デンマーク
就任2020.7月

・”サッカーオタク”

・魅力的なサッカースタイルの支持者であり、デンマーク代表を攻撃的なチームに変貌させ、EUROではベスト4に導く。

・当初デンマーク国民からは、単なる”サッカーオタク”と見られていたが、EUROで評価を変える。

・破産により4部にまで降格したクラブを、5年で1部に戻すなど育成に定評あり。

・リバプールのユルゲン・クロップ監督がヒュルマンドのファンで、「カスパーは、とても人懐っこく、楽しい男で、私に素晴らしい印象を与えてくれた。サッカーの戦術について話し合ったことは、ただ楽しいだけでなく、センセーショナルなものだった。」と回顧。

基本フォーメーション・戦術

EUROで培ったチームスピリットと組織力 可変システムで相手に適応

<基本フォーメーション>

・エースのエリクセンが完全復活を遂げたことで、センターラインには、シュマイケル、A・クリステンセン、ホイビュアと列強の主力にも見劣りしない実力者が並ぶ。

・エリクセンの離脱もあり、ロシアW杯からベースとしてきた【4-2-3-1】から、司令塔が抜けた中央のエリアに選手を多く配置し、WBを置くことでサイドでの攻防を有利にできる【3-4-2-1】を採用。

数的優位を作りたい局面では、試合中でも臨機応変にシステムを【4-2-3-1】に変え、選手たちも素早くその変更に適応する。

不安材料は、”点取り屋”の不在だが、EUROで活躍したダムスゴ―やビントなど異なるアタッカーが複数おり、状況に応じて使い分ける監督の起用法に期待したい。


<攻撃時>

サイドを起点に、最終ラインから丁寧にショートパスを繋いでビルドアップを展開ポゼッションを高めながら、エリクセンに頼ることなく攻撃陣で一体となってチャンスを創り、ゴールを狙う。

WBを置くことで、メーレバスが追い風を受けるようにサイドを駆け上がり、チャンスに絡む場面が多くなった。そのデメリットとして、攻守の切り替えのたびに最終ラインと前線のスプリントを繰り返すことで、体力の消耗が激しくなったが、若手が頭角を現し、ベンチメンバーの層が厚みが増しているため、大した問題ではない。

【3-4-2-1】を採用したことで、エリクセンと2シャドーでコンビを組む足技に長けたテクニシャンのオルセンが躍動。結果として、相手のマークと味方の依存が分散し、エリクセンの負担が軽減されたことは大きな利点。


<守備時>

全体でプレスを仕掛けることなく、基本はリトリート。WBが最終ラインまで下がり、5バックを形成。FWを含めて自陣のエリア内で【5-4-1】の守備ブロックを組む。

・無理にボール奪取を狙わずに、予測によるパスカットを続ける。

注目選手(8人)

クリスティアン・エリクセン (MF/マンチェスター・U)

”復活を遂げた司令塔”

ミットフィルダーに求められる能力を高水準で備える万能司令塔。スキルはさることながら、戦術理解度に関して世界トップクラスだ。

ポジショニング、パス、攻撃のタイミングにおいて常に最適な選択を行い、決定的なチャンスを演出する。ボールを持っていなくとも、味方のためにスペースを創り出すことに奔走し、オフ・ザ・ボールの動きも秀逸。相手の守備を崩す引き出しを多く有し、常に自分がどのようにプレーすれば良いかを理解している。

類まれなパスセンスを持ち、ロングパスやFKは世界屈指の精度を誇る。両足から放たれる強烈なミドルシュート、スルーパスでも局面の打開が可能。

・EURO2020での心肺停止のアクシデントから、1年でメガクラブに復帰するまでに回復を遂げる。


カスパー・シュマイケル (GK/ニール)

・”ミラクルを知る守護神”

・ゴール前で圧倒的な存在感を発揮し、EUROではベスト4進出の立役者となったチームの最年長。大柄なフィジカルと闘争心で、ゴールマウスを委縮させるほどの威圧感を誇る。年を重ねるにつれて円熟味を増してゆきレジェンドである父と肩を並べる存在に成りつつある。

状況判断、シュートへの反応、セービングスキルはどれをとっても超一流。キック力も抜群で、ビルドアップでも貢献できる。


ピエール・エミール・ホイビュア (MF/トッテナム)

“潰し屋”

ハードワークとクオリティーを両立させる中盤の要。トップクラスの戦術理解度を誇り、高い危機察知能力で敵のチャンスの芽を摘む闘志みなぎるプレースタイルも魅力。

無尽蔵のスタミナでピッチの至るエリアに顔を出し、対人戦からスペースのカバーまで高いレベルでこなす。足下の技術とパス精度も高く、パスでリズムを作り、縦パスで攻撃のスイッチを入れる。


シモン・ケアー (DF/ミラン)

”最終ラインを統率する主将”

・若いDFのお手本。そして精神的支柱として、クラブとA代表をまとめ上げるCB。経験に裏打ちされた読みポジショニングで地上戦に競り勝ち、恵まれたフィジカルを活かして空中戦にも強い。

昨シーズン途中に離脱するまでは、ミランのあらやる守備スタッツでトップレベルの数値を記録していた。注目に値するのはファールの少なさ。冷静な対応で敵のチャンスの芽を摘む。

・8月に膝の靭帯断裂から約8か月ぶりに復帰。


アンドレアス・クリステンセン (DF/バルセロナ)

”デンマークのマルディーニ”

・バルセロナで生き残る上で不可欠な足下技術を備えたCB。状況に応じてはアンカーとしても起用できる。

長身で空中戦に強く、広い視野と戦術眼がある。大舞台での経験も豊富で、常に冷静な判断力で正しい場所へとボールを送り届けられる。


ヨアキム・メーレ (DF/アタランタ)

”アウトサイドのフィジカル・モンスター”

・豊富な運動量を武器に左サイドを掌握するSB。精度の高いクロスを放てば、時にFW顔負けのミドルシュートも狙い、W杯予選では5ゴールを記録するなど高い攻撃力が特徴。

・EURO2020では無尽蔵のスタミナを武器に、左サイドで大暴れ。瞬く間にA代表のレギュラーに定着。


クリスティアン・ノアゴー (MF/ブレントフォード)

“中盤の防波堤”

・高いボール奪取能力を誇り、プレミアリーグでも屈指のタックル能力を持つ。昨シーズンはプレミア初挑戦にしてリーグ1位のタックル成功数(109回)を記録。

・プレス、インターセプト、タックル、縦パスで攻撃の起点になるなど攻守両面での活躍が光る昨季にクラブでともにプレーしたエリクセンとの連携も抜群。


マルティン・ブライスワイト (FW/エスパニュール)

・”勝負強さが光るFW”

・速さと強靭なフィジカルを活かし、オープンスペースを狙った縦への推進力と守備での高い献身性が持ち味。勢いを止めず、常に攻撃の起点となるプレーを続け、EUROではベスト4進出の立役者に。ゴール前でも怖がらずにクロスに合わせ、攻撃を活性化する。

・バルセロナでは構想外の烙印を押されたが、出場すればゴールやアクシデントなんでも起こしてくれるので、先発、途中出場を問わずに重宝される。

選手一覧

<GK
No.名前年齢所属チーム代表成績(得点)
1カスパー・シュマイケル36ニース84試合・今季ニースに電撃移籍
16オリバー・クリステンセン23ヘルタ・ベルリン1試合・広範囲をカバーし、ブンデスリーガのGKで屈指の走行距離を記録
22フレデリク・レノウ30ウニオン・ベルリン8試合・クロス、シュートへの反応が良く、安定感のあるパフォーマンスで代表を支える控えGK
<DF>
4シモン・ケアー33ミラン119試合(5)・膝の靭帯断裂に対し「若かったら乗り越えられなかった」と回顧
6アンドレアス・クリステンセン26バルセロナ56試合(2)・スピードが課題
17イェンス・ストリンガー・ラーセン31トラブゾンスポル49試合(3)・スピードが持ち味の攻撃的SBも、スタミナ切れが目立つ
5ヨアキム・メーレ25アタランタ29試合(9)・右利きだが左サイドでプレー
26アレクサンダー・バー24ベンフィカ4試合(1)・計り知れないスタミナを活かした積極的な攻撃参加で存在感を発揮する右SB
・守備に難あり
2ヨアキム・アンデルセン26クリスタルパレス17試合・対人守備と攻撃の起点になれるパス能力に定評のある大型CB
3ビクトル・ネルソン24ガラタサライ7試合・ライン統率力と戦術眼を持ち合わせ、CBならどこでもできる
<MF>
10クリスティアン・エリクセン30マンチェスター・U115試合(38)・クラブでは、3列目に下がって組み立てを担うタスクに取り組む
8トーマス・デラネイ31セビージャ69試合(7)・自慢のスプリントで攻守に貢献するダイナモ。ミドルシュート、サイドチェンジも高レベル
23ピエール・エミール・ホイビュア27トッテナム58試合(5)・バイエルンでプロデビュー
18ダニエル・バス33ブレンビーIF43試合(1)・中盤から後ろならどこでもこなし、精度の高いパスとクロスを配給
・守備も堅実
15クリスティアン・ノアゴー28ブレントフォード17試合(1)・クラブでは必要不可欠な存在
7マティアス・イェンセン26ブレントフォード19試合(1)・中盤の広いエリアをカバーするハードワーカー。クラブ、A代表ともに”第2のエリクセン”のような存在
13ラスムス・クリステンセン25リーズ8試合・サイドからの積極的な攻め上がりで違いを作り出し、昨シーズンは7得点をマーク
25イェスパー・リンドストローム22フランクフルト5試合(1)・昨シーズンのブンデス新人王
・スピードにのったドリブル、ゴール前の鋭い飛び出しで得点に絡む
<FW>
20ユスフ・ポウルセン28RBライプツィヒ68試合(11)・長身を活かしたポストプレー、精力的なチェイシング、ボールキープが魅力。機動力を活かした相手の裏を取る動きでチャンスを演出
24ロバート・スコフ26ホッフェンハイム11試合(5)・18/19シーズンにリーグ戦最多の29ゴールを記録したウインガー
・所属クラブではSBやWBとしてプレー
21アンドレアス・コウネリウス29コペンハーゲン41試合(9)・速さを備え、巧みなポストプレーで前線の基準点に
12カスパー・ドルベア25セビージャ35試合(10)・足元技術と戦術眼を備える逸材ストライカー
・EUROでは3得点を挙げ脚光を浴びるも、ニースでは伸び悩む
11アンドレアス・スコフ・オルセン22クラブ・ブルッヘ21試合(7)・テクニックとスピードで駆使したドリブルと精度の高い左足でゴールとアシストを量産
14ミッケル・ダムスゴー22ブレントフォード16試合(4)・EUROで大ブレイクしたウインガーの有望株
・鋭いキレ味のドリブルを武器とし、CFとしてもプレーできる
19ヨナス・ビンド23ボルフスブルク15試合(5)・大型CF
・空中戦の強さ、ペナルティーエリア内でのプレーが光る
9マルティン・ブライスワイト31エスパニョール60試合(10)・不動産投資で大成功を収め、メッシが退団した後はバルセロナで「最も稼いでいる選手」に

<<<その他の関連記事>>>

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました