【無料選手名鑑】トロント・ブルージェイズ(TOR)(アメリカンリーグ/東地区)【2025 チーム/選手/監督紹介】

MLB
スポンサーリンク

基本情報

創立1977年
本拠地オンタリオ州トロント
スタジアムロジャーズ・センター
(収容人数 4万9282人)
オーナーロジャーズ・コミュニケーションズ
(通信企業)
ゼネラルマネージャー
(GM)
ロス・アトキンス
獲得タイトルワールドシリーズ優勝(2回)
リーグ優勝(2回)
地区優勝(6回)
ワイルドカード(
4回)
公式サイトHP X(twitter) Youtube instagram
Facebook Sportsnavi wikipedia
愛称ジェイズ

<過去5シーズンの成績>

地区順位
【ア・リーグ東】
勝利敗戦勝率ゲーム差ポストシーズン監督
20203位3228.5338.0ワールドカードシリーズ敗退モントーヨ
20214位9171.5629.0モントーヨ
シュナイダー
20222位9270.5687.0ワールドカードシリーズ敗退シュナイダー
20233位8973.54912.0ワールドカードシリーズ敗退シュナイダー
20245位7488.45720.0シュナイダー

監督

名前ジョン・シュナイダー
生年月日1980年2月14日 (44歳)
国籍ニュージャージー州
就任日2022年7月

移籍情報

IN
ポジション名前移籍元
投手M・シャーザーレンジャーズ
Y・ガルシアマリナーズ
N・サンドリアガーディアンズ
A・バスタードレッドソックス
J・ウォーカーパイレーツ
J・ホフマンフィリーズ
内野手A・ヒメネスガーディアンズ
A・サンタンデールオリオールズ
外野手M・ストローガーディアンズ

OUT
ポジション名前移籍先
投手J・ロマーノフィリーズ
B・デガスパイレーツ
H・ダナーマリナーズ
B・アイサートレイズ
E・ラミレス西武ライオンズ
D・テイト未定
R・ヤーブロー未定
内野手S・ホーウィッツガーディアンズ

基本フォーメーション

選手一覧

<先発>

(背番号)6 アレック・マノア
(年齢)27 (出身)フロリダ州 (身長/投打)198cm/右投右打
【昨季成績(防御率)】 
5試合1勝2敗(3.70)


・不振に喘ぐ若きエース
・フォーシーム、シンカー、スライダーを軸に強気の投球スタイルが魅力の巨漢
・22年に16勝を記録してサイ・ヤング賞候補に挙げられたが、昨年はノーコン病を発症してマイナー降格も味わい、6つの負け越し&キャリアワーストの防御率に終わった

(背番号)17 ホセ・ベリオス
(年齢)30 (出身)プエルトリコ(身長/投打)183cm/右投右打
【昨季成績(防御率)】 
32試合16勝11敗(3.60)


・シンカー、フォーシーム、スラーブ、チェンジアップの4つの球を駆使し、直近7シーズンで6度の2桁勝利を挙げている
・22年に12勝を挙げながら自責点100(リーグトップ)で防御率5点台と苦戦したが、昨年は31先発で防御率3点台と復活し、ゴールデングローブ賞を受賞した

(背番号)31 マックス・シャーザー
(年齢)40 (出身)ミズーリ州 (身長/投打)191cm/右投
【昨季成績(防御率)】 
9試合2勝4敗
(3.95)【レンジャーズ】


・サイ・ヤング賞3回の最強右腕
・6球団で通算216勝、最多勝利4回、最多奪三振3回を記録
・昨年は、椎間板ヘルニア手術の影響で初登板が6月下旬と出遅れ、9先発中8先発で失点と不安定な投球が続いてキャリアワーストの成績に終わったが、オフに単年1550万ドルで加入

(背番号)34 ケヴィン・ゴーズマン
(年齢)34 (出身)コロラド州 (身長/投打)188cm/右投左打
【昨季成績(防御率)】 
31試合14勝11敗(3.83)


・トロントの大エース
・伸びのある直球と球界最高級のスプリッターを武器に3年連続200三振を記録し、ヤンキースに滅法強い
・昨年はハイペースで三振の奪って奪三振王(237個)を獲得したが、援護点が規定投球回に達した投手では最小だったために12勝に留まった

(背番号)40 クリス・バシット
(年齢)36 (出身)オハイオ州 (身長/投打)196cm/右投右打
【昨季成績(防御率)】 
31試合10勝14敗(4.16)


・MLB最高級のシンカーなど7つの球種を操って打者に的を絞らせずに、タイミングを上手く外して効率よくアウトに取る
・昨年は、5月に28.1イニング連続無失点、チーム唯一の完封など、安定感のある投球を続けてキャリアハイとなる投球回・奪三振&自身初の最多勝を獲得した

(背番号)44 ボウデン・フランシス
(年齢)29 (出身)フロリダ州 (身長/投打)196cm/右投
【昨季成績(防御率)】 
27試合8勝5敗(3.30)

(背番号)48 ホセ・ウレーニャ
(年齢)33 (出身)ドミニカ共和国 (身長/投打)188cm/右投
【昨季成績(防御率)】 
33試合5勝8敗1H1S(3.
80)【レンジャーズ】

<ブルペン>

(背番号)23 ジェフ・ホフマン
(年齢)32 (出身)ニューヨーク州 (身長/投打)195cm/右投
【昨季成績(防御率)】 
68試合3勝3敗(2.17)
【パイレーツ】

・伸び悩んでいた元プロスペクトだったが、フィリーズに加入した23年に54登板・防御率2.41、昨年に68登板・防御率2.17とブレイクを果たし、オフに3年総額3300万ドルでドラフト指名された古巣に復帰

(背番号)29 ジャリエル・ロドリゲス
(年齢)27 (出身)キューバ (身長/投打)186cm/右投右打
【昨季成績(防御率)】 
21試合1勝8敗(4.47)


・中日でプレーした亡命右腕
・160㎞/hを超える直球に、スライダー、カーブ、スプリッターを投じ、稀にサイドスローで投じる
・20年から中日に在籍し、3年目の22年にはリリーフに転向して最優秀中継ぎ投手に選ばれたが、WBC後にドミニカに亡命し、オフに5年3200万ドルで加入

(背番号)43 ライアン・バー
(年齢)30 (出身)コロラド州 (身長/投打)193cm/右投右打
【昨季成績(防御率)】 
34試合0勝2敗3H(4.13)

(背番号)44 ボーデン・フランシス
(年齢)29 (出身)フロリダ州 (身長/投打)196cm/右投右打
【昨季成績(防御率)】 
27試合8勝5敗(3.30)

(背番号)50 エリック・スワンソン
(年齢)30 (出身)ノースダコタ州 (身長/投打)190cm/右投右打
【昨季成績(防御率)】 
45試合2勝2敗9H(5.03)


・全体の50%近くを占めるスプリッターを決め球に、耐久性が高い
・昨年はリリーフ陣の柱として加入すると、8回の漢として69登板でリーグ3位の29ホールドを記録するなど、期待通りの働きをした

(背番号)52 ニック・サンドリン
(年齢)28 (出身)ジョージア州 (身長/投打)180cm/右投右打
【昨季成績(防御率)】 
68試合8勝0敗(3.75)【ガーディアンズ】

(背番号)54 ブレンドン・リトル
(年齢)28 (出身)ペンシルベニア州 (身長/投打)188cm/左投左打
【昨季成績(防御率)】 
49試合1勝2敗7H1S(3.74)

(背番号)56 エリック・ラウアー
(年齢)29 (出身)オハイオ州 (身長/投打)191cm/左投
【昨季成績(防御率)】 

(背番号)57 チャド・グリーン
(年齢)33 (出身)サウスカロライナ州 (身長/投打)191cm/右投左打
【昨季成績(防御率)】 
53試合4勝6敗7H17S(3.21)


・直球の空振り率が高い
・ヤンキース時代には2度の60登板、21年にはリリーフながら10勝を記録し、22年にトミージョン手術を受けたが、23年1月に2年契約を締結
・10年にブルージェイズから指名されながら入団を拒否した

(背番号)63 ブレイドン・フィッシャー
(年齢)24 (出身)テキサス州 (身長/投打)193cm/右投
【昨季成績(防御率)】 

(背番号)68 メイソン・フルハーティ
(年齢)23 (出身)デラウェア州 (身長/投打)188cm/左投
【昨季成績(防御率)】 

(背番号)93 ジミー・ガルシア
(年齢)34 (出身)ドミニカ共和国 (身長/投打)185cm/右投右打
【昨季成績(防御率)】 
11試合0勝1敗(13.97)


・昨年の4・5月は防御率6点台と安定感を欠いたが、その後はカーブを多投することで調子を取り戻してキャリアハイの73試合に登板し、K/BBはチームベストだった

<捕手>

(背番号)30 アレハンドロ・カーク
(年齢)26 (出身)メキシコ (身長/投打)173cm/右投右打
【昨季成績(打率)】 
123試合8本43打点(.250)


・MLB屈指のブロッキングを武器にワイルドピッチを出す頻度が低く、22年にはオールスター出場&シルバースラッガーを受賞した
・昨年は、自慢の強打が低調だったが、守備面では能力を発揮して捕手としてリーグ1位のDRS17を記録

(背番号)55 タイラー・ハイネマン
(年齢)33 (出身)カリフォルニア州 (身長/投打)178cm/右投両打
【昨季成績(打率)】 
8試合0本0打点(.083)

<内野手>

(背番号)0 アンドレス・ヒメネス
(年齢)26 (出身)ベネズエラ (身長/投打)180cm/右投左打
【昨季成績(打率)】 
152試合9本63打点(.252)【ガーディアンズ】


・3年連続GG賞の名手
・22年の17本塁打&OPS.837をピークに打撃成績は下降気味だが、オフにトレードで加入

(背番号)7 ウィル・ワグナー
(年齢)26 (出身)テキサス州 (身長/投打)180cm/右投左打
【昨季成績(打率)】 
24試合2本11打点(.305)

(背番号)11 ボー・ビシェット
(年齢)27 (出身)フロリダ州 (身長/投打)183cm/右投右打
【昨季成績(打率)】 
81試合4本31打点(.225)


球界を代表する攻撃型遊撃手
・21年と22年にリーグ最多安打、昨年は打率.306(リーグ3位)を記録し、失策が多かった遊撃守備も努力の甲斐あって大きく向上するなど、攻守でチームを牽引する
・21年から3年連続20本塁打&175安打を達成も、昨年は右ふくらはぎの故障で大不振に陥り、キャリアワーストのOPS.599を記録した

(背番号)22 アーニー・クレメント
(年齢)29 (出身)ニューヨーク州 (身長/投打)183cm/右投右打
【昨季成績(打率)】 
139試合12本51打点(.263)

(背番号)27 ブラディミール・ゲレーロ Jr.
(年齢)26 (出身)カナダ (身長/投打)188cm/右投右打
【昨季成績(打率)】 
159試合30本103打点(.323)


”ブルージェイズの顔”
・球界屈指のハードヒット率を誇る若き大砲で、21年には本塁打王(48本)&出塁率・長打率・OPSがリーグトップを記録して大谷とMVPを競うなど、三冠王を狙えるレベルの打撃センスを備えるが、年々成績が低下中
・昨年は母の容態が悪化したことが影響してか、速球への対応に苦戦してわずか26本塁打に留まり、ファーストでのOAA-13はリーグワーストだった

(背番号)49 レオ・ヒメネス
(年齢)23 (出身)パナマ (身長/投打)178cm/左投左打
【昨季成績(打率)】 
63試合4本19打点(.229)

<外野手>

(背番号)3 マイルズ・ストロー
(年齢)30 (出身)カリフォルニア州 (身長/投打)175cm/右投
【昨季成績(打率)】 
7試合0本0打点(.250)【ガーディアンズ】

(背番号)4 ジョージ・スプリンガー
(年齢)35 (出身)コネチカット州 (身長/投打)190cm/右投右打
【昨季成績(打率)】 
145試合19本56打点(.220)


・強打のリードオフマン
・アストロズで活躍した”恐怖の1番”で、先頭打者本塁打数(57本)は史上2位
・21年に6年総額1億5000万ドルで加入も、年々OPSは低下傾向で、昨年は先頭打者弾を5本放ち、自身初の20-20を達成も、7月には35打数無安打があるなど、OPSは自己ワーストだった

(背番号)5 ドールトン・ヴァーショ
(年齢)28 (出身)ウィスコンシン州(身長/投打)178cm/右投左打
【昨季成績(打率)】 
136試合18本58打点(.214)


・外野ならばどこも一流にこなす守備力、巧みな走塁技術、20本塁打以上を放つパワーを兼ね備えながら、打率と出塁率の低さが課題
・昨年にトレードで加入し、ほぼ全試合に出場して、メジャー最多のバント安打(17本)を記録し、守備では合計でDRS29を記録(MLB最高)

(背番号)8 ジョナタン・クラス
(年齢)22 (出身)ドミニカ共和国 (身長/投打)178cm/右投両打
【昨季成績(打率)】 
19試合0本3打点(.195)【マリナーズ】
7試合1本2打点(.350)【ブルージェイズ】

(背番号)25 アンソニー・サンタンデール
(年齢)30 (出身)ベネゼエラ (身長/投打)178cm/右投両打
【昨季成績(打率)】 
155試合44本102打点(.235)【
オリオールズ】


・強打のスイッチヒッター
・パワーは間違いないが選球眼が今一つ
・昨年にリーグ2位の44本塁打を放って初のシルバースラッガー賞を受賞し、オフに5年総額9250万ドル(140億円超)で加入

(背番号)36 デイヴィス・シュナイダー
(年齢)26 (出身)ニュージャージー州 (身長/投打)175cm/右投右打
【昨季成績(打率)】 
135試合13本46打点(.191)


・ザ・べーブ
・昨年は、マイナーで21ホーマー/OPS9割台を記録したことで8月のレッドソックス戦でMLBデビューを遂げると、その3連戦で9安打(2本塁打5打点)と活躍し、最終的に35試合で8ホーマー/出塁率4割/OPS1.007と驚異的な成績を残した

(背番号)38 ネイサン・ルークス
(年齢)30 (出身)カリフォルニア州 (身長/投打)180cm/右投左打
【昨季成績(打率)】 
22試合1本10打点(.303)

(背番号)47 アディソン・バーガー
(年齢)25 (出身)ワシントン州 (身長/投打)180cm/右投左打
【昨季成績(打率)】 
69試合7本28打点(.197)

<<<その他の記事はこちら>>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました